カートを見る
保険料が月1万円を超えている方のための
お金の健康診断
「保険で貯蓄」の時代はもう終わり
お金の健康診断はこちら
貯蓄保険には「見えない
リスク」
が
例えば、終身保険などで
「30年間保険料を払い込むと、それ以上に増える」
というような貯蓄できる保険があったりしますが、逆に言うと、
30年間保険料を払い終わるまでは「元本割れ」をし続ける
ということです。
さらに、保険のパンフレットのどこを探しても
「見えないリスク」
については書かれていません。
そして、どの保険会社もそのリスクについては絶対に口にすることはありません。
その見えない「リスク」とは
物価上昇や増税
インフレによる物価上昇や消費税の増税によって、
「お金の交換価値」
が減ってしまいます。
物価が上がってしまったり、消費税が上がってしまうと、同じ金額を出しても、同ってじ物が買えなくなってしまいますよね。
例えば、
物価が1%上がってしまうと、100万円の物を買うには101万円のお金が必要
になります。
もし、景気が回復して毎年0.5%~1%の物価上昇となってしまうと、預貯金の金利0.001%では全く追いつかないのです。
もっと怖いのは、
「増税」
です。
消費税10%であれば、
100万円の物を買うには110万円のお金が必要
ですが、
消費税15%になってしまうと、115万円のお金が必要
になってしまいます。
5万円分、お金の価値が下がってしまいますね。
つまり、
同じ物を買うのにより多くのお金が必要
になってきます。これが、
「お金の交換価値」が下がってしまう
ということです。
さらには、銀行で
「口座管理手数料」
なるものが採用されるのも遠い話ではありません。
利息よりも大きな「手数料」を取られてしまっては、自動的に預貯金の残高は減ってしまいます。
超低金利の時代では、
銀行や保険会社に預けたお金は減っていってしまう
ことになります。
つまり、インフレリスクや増税リスクに耐えられないことになります。
なぜかというと、貯蓄保険は、「国債」などで運用されているからです。
リスクを取らずに預貯金や保険を選択したことが「リスクになってしまう」
という皮肉な結果に。
そのため、あえてリスクをとって
「お金に働いてもらう」
必要があるのです。
大事なのは、
リスクをコントロールする
ということです。
保険料が月1万円以上なら、
お金の健康診断
で経済効果300万円も可能です!
保険営業ではない
「第三者」
が利害関係なく保険を
客観的に
診断しますので、ご安心ください!
希望される方には
「ライフプラン」作成
も行っています。
人生100年時代、資産形成も保険もライフプランなしでは検討できません。
お金の健康診断│サービス内容
保険の見直し相談/診断
現在加入されている保険について保障内容の確認を行い、本当に必要かどうかを診断します
オンライン面談
オンライン面談で現況の確認などを行います
ライフプラン作成
現状に基づくライフプランを作成し問題点を抽出します
年金診断
現在の年金加入状況などから将来の年金額を求めます
オンライン面談
オンライン面談で現況の確認などを行います
たった月5000円で680万円の差に
もし、必要のない生命保険や医療保険に入っていたとして、それを見直して月5000円の保険料を削減できたとしたら、
30年で180万円もの出費
を抑えることになります。
さらに、その浮いた月5000円を
年6%で運用したとすると、500万円
ほどになります。
何もしなければ、マイナス180万円のままですが、
「第三者」による診断を受けて、保険を見直す
ことができれば、プラス500万円になります。
その差は、なんと
680万円の差
にもなってしまうのです。
お金の健康診断で300万円超の節約に
お金の健康診断│診断事例
40代女性
月額25,000円の削減で、
年間30万円もの節約
が可能と診断されました。
もうすぐお子さんが社会人ということもあって、
死亡保障の必要性も低くなっている
というのがポイントです。
もし、心配のようなら
死亡保障を半分だけ残す
というアドバイスをさせて頂きました。
経済効果600万円
40代女性
年間で20万円の節約
が可能と診断されました。
終身保障だと思っていた
医療保険が10年の定期保障
だったりと見直すべき点が多かったです。
経済効果400万円
30代女性
月15,000円の削減で
年間18万円の節約
が可能と診断されました。
必要のない手厚すぎる医療保障とほとんど貯まらない
貯蓄型保険を削減することで節約
が可能となりました。
経済効果540万円
40代女性
年間で20万円の節約
が可能と診断されました。
終身保障だと思っていた
医療保険が10年の定期保障
だったりと見直すべき点が多かったです。
経済効果400万円
お金の健康診断│受診のながれ
STEP 1
書類診断│5日間
ご用意頂いた保険証券や保険設計書などをもとにご加入されている保障や保険料についてチェックしていきます。
STEP 2
オンライン面談│2時間程度
書類診断をもとにオンライン面談を行います。
あらかじめ、日程調整をさせて頂きます。
面談時間は2時間程度です。
返金対象の場合はSTEP1まで
STEP 3
ライフプラン作成
STEP1書類診断とSTEP2オンライン面談の結果から、ライフプランを作成して現在の問題点や将来を数字で「見える化」します。
STEP 3
ライフプラン作成
STEP1書類診断とSTEP2オンライン面談の結果から、ライフプランを作成して現在の問題点や将来を数字で「見える化」します。
診断費用 3万円(税込)
お金の健康診断に申込む
安心の「全額返金」保証制度!
経済効果100万円未満は
全額返金
ライフプラン作成前まで
申し遅れました・・・
こんにちは、佐藤です。
平成から令和に時代も変わり、それに合わせたかのように金融庁からレポートが提出され、
人生100年時代には老後2000万円が必要
と言われるようになりました。
人それぞれ老後に必要となるお金は違うので、「老後2000万円が必要」とは言い切れないですが、
間違いなく言えるのは公的年金だけでは老後資金は足りない
ということです。
金融庁レポートは、人生100年時代を生きる私たちとその子どもたちへの警鐘ではないでしょうか。
ところで、私は今でこそファイナンシャルプランナーとしてお金に関する相談を受けていますが、もともとお金の関しては素人でした。
興味がある方はプロフィール詳細を見てくださいね。
講師│プロフィール
ファイナンシャルプランナー
佐藤 健人(さとう たけと)
秋田県出身・一児の父
【保有資格】
ファイナンシャルプランナー
行政書士
宅建取引士
【趣味】
毎日投資すること
【継続したいこと】
ひとり親で経済的に困っている人たちへの支援
プロフィール詳細はこちら
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約